公民館等が災害時に避難所になることが多いことを受け、公共施設職員や地域関係者を対象としたセミナーを開催し、避難所開設に関わるスキルアップをめざしながら、地域住民参加による自主防災組織などの協力体制の構築と、「小さな拠点づくり」に寄与する公共施設としての役割を担えるよう支援することによって、公民館を中心とした地域づくりを目指します。 |
○対 象
公民館職員、地域の公民館関係者(町内会、自主防災組織等)、市町村公民館等関係部局、公共施設(学校、福祉施設等)関係職員、市町村防災部局職員、市町村社会福祉協議会職員 他
〇定 員
全体会50名程度、各会場セミナー30名程度
〇締 切
各開催期日の一週間前
〇申込チラシについてはこちら(PDF、1,498KB)
〇内 容
【全体会】 |
【日時】6月15日(金)10:00~11:45
【会場】青森県総合社会教育センター |
【講義】
「来るべき災害に向けた公民館の役割 ~日頃の備えから避難所運営まで~」
講師:山口大学大学院創成科学研究科 准教授
総務省消防庁消防大学校 客員教授
青森県防災アドバイザー 瀧本 浩一 氏 |
【会場セミナー】
…避難所運営ゲーム(HUG)を活用した実践的避難所運営訓練 等
講師:青森県防災士会所属 防災士 |
開催期日 |
会 場(市町村) |
6月28日(木)13:00~16:00 |
八戸市総合福祉会館(八戸市) |
7月4日(水) 13:00~16:00 |
鰺ヶ沢町中央公民館(鰺ヶ沢町) |
7月18日(水) 13:00~16:00 |
弘前市民会館(弘前市) |
8月23日(木) 13:00~16:00 |
大間町総合開発センター(大間町) |
9月6日(木) 13:00~16:00 |
むつ合同庁舎旧館(むつ市) |
9月13日(木) 13:00~16:00 |
今別町開発センター(今別町) |
9月19日(水) 13:00~16:00 |
五所川原市中央公民館(五所川原市) |
10月30日(火)13:00~16:00 |
おいらせ町みなくる館(おいらせ町) |
11月8日(木) 13:00~16:00 |
野辺地町中央公民館(野辺地町) |
11月15日(木) 13:00~16:00 |
三戸町中央公民館(三戸町) |
12月6日(木) 13:00~16:00 |
青森県総合社会教育センター(青森市) |
|
【申込み・問い合わせ】
青森県総合社会教育センター 育成研修課
TEL : 017-739-1253 FAX : 017-739-1279 |